これを必要とするのは複数のパソコンをセットアップされる管理者の方だと思います。 私の意見ですが、けっこう設定が細かいので 【一台手動で設定 → エクスポート → 未設定のPCにインポート】が良いと思います。 ここで注意するのは、インポート時にGUIDはランダムに振られるので、複数回インポート可能なことです。 ※何度もインポートすると、GUIDの異なる同名の電源設定が作成されてしまいます。 こちらもご参考に(docx)→Windows 7 用モバイル バッテリの寿命に関するソリューション |
GUID | 名称 |
---|---|
381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e | (バランス) |
8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c | (高パフォーマンス) |
a1841308-3541-4fab-bc81-f71556f20b4a | (省電力) |
表示 | SCHEME_GUID | SUB_GUID | SETTING_GUID | メモ |
---|---|---|---|---|
省電力 | SCHEME_MAX | |||
高パフォーマンス | SCHEME_MIN | |||
バランス | SCHEME_BALANCED | |||
どのサブグループにも属さない設定 | SUB_NONE | |||
復帰時のパスワードを必要とする | CONSOLELOCK | |||
ハードディスク | SUB_DISK | |||
次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る | DISKIDLE | |||
スリープ | SUB_SLEEP | |||
次の時間が経過後スリープする | STANDBYIDLE | |||
ハイブリッドスリープを許可する | HYBRIDSLEEP | |||
次の時間が経過後休止状態にする | HIBERNATEIDLE | |||
REMOTEFILESLEEP | ||||
電源ボタンとカバー(電源ボタンとLID) | SUB_BUTTONS | |||
カバーを閉じた時の操作 | LIDACTION | ノートのみ | ||
電源ボタンの操作 | PBUTTONACTION | |||
スリープボタンの操作 | SBUTTONACTION | |||
麓スタート]メニューの電源ボタンの操作 | UIBUTTON_ACTION | |||
PCI_Express | SUB_PCIEXPRESS | |||
リンク状態の電源管理 | ASPM | |||
ディスプレイ | SUB_VIDEO | |||
次の時間の経過後、ディスプレイを暗くする | VIDEODIM | ノートのみ | ||
次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る | VIDEOIDLE | |||
ディスプレイの明るさ | VIDEONORMALLEVEL | ノートのみ(Vistaでは不可?) | ||
ディスプレイ暗転時の明るさ | VIDEODIMLEVEL | ノートのみ | ||
状況に応じたディスプレイ | VIDEOADAPT | ノートのみ(Vistaのみ?) | ||
プロセッサの電源管理 | SUB_PROCESSOR | |||
最大のプロセッサの状態 | PROCTHROTTLEMAX | |||
システムの冷却ポリシー | エイリアス無し | |||
最小のプロセッサの状態 | PROCTHROTTLEMIN | |||
バッテリ | SUB_BATTERY | ノートのみ | ||
バッテリ切れの操作 | BATACTIONCRIT | ノートのみ | ||
バッテリ低下のレベル | BATLEVELLOW | ノートのみ | ||
バッテリ切れのレベル | BATLEVELCRIT | ノートのみ | ||
バッテリ低下の通知 | エイリアス無し | ノートのみ | ||
バッテリ低下の操作 | BATACTIONLOW | ノートのみ | ||
省電源移行バッテリレベル | エイリアス無し | ノートのみ |