| 戻り値 | 数値指定 | 定数指定 |
|---|---|---|
| 成功 | 1 | Lc.RIN.OK |
| エスケープキー入力 | 2 | Lc.RIN.ESC |
| 失敗 | 0 | Lc.RIN.ERR |
| 引数 | 数値指定 | 定数指定 | 備考 |
|---|---|---|---|
| minLen% (最小取得文字) | - | - | この文字数以下は受け付けません |
| maxLen% (最大取得文字) | - | - | この文字数以上は入力できません |
| CharMode% (入力モード指定) | 0 : 数字 1 : 英字 2 : 英数字 | Lc.CMD.NUMERIC Lc.CMD.ALPHABET Lc.CMD.ALPHANUMERIC Lc.CMD.HEX | - |
| defData$ (デフォルト値) | - | - | - |
| defCurPos% (デフォルト値表示後のカーソル位置) | 0 : 追記 1 : 上書き | Lc.DCP.ADDWRITE Lc.DCP.OVERWRITE | - |
| escapeKey$ (エスケープキー(スペース区切り)) | M1 M2 | - | "M1 M2" |
| ScrMode% (表示モード) | 0 : ANKモード 1 : 漢字モード | Lc.SCR.ANK Lc.SCR.KANJI | - |
| dblWidthAtt% (倍角属性) | 0 : 標準サイズ 1 : 横倍角 | Lc.WAT.NORMAL Lc.WAT.WIDTH | - |
| RevAtt% (反転属性) | 0 : 通常 1 : 反転 | Lc.RAT.NORMAL Lc.RAT.REVERSE | - |
| dispFont% (表示フォント) | 0 : 標準フォント 1 : 小フォント | Lc.DFT.NORMAL Lc.DFT.SMALL | - |
| LocLine% (開始行) | - | - | 表示位置 |
| locDigit% (開始列) | - | - | 表示位置 |
| HeaderCode$ (先頭コード) | - | - | 先頭がこれに一致しなければ受け付けない ※最大5文字 |
| cursorSwitch% (カーソルスイッチ) | 0 : 表示なし 1 : アンダーライン 2 : ブロック 255 : ユーザー定義カーソル | ??? Lc.CUR.BLOCK ??? ??? | ![]() ![]() |
| SetEntFlag% (ENTキー確定フラグ) | 0 : 最大取得文字で確定 1 : ENTキーで確定 | Lc.False Lc.True | - |
| FontColor& (文字色) | &H00000000 &HFFFFFF00 | Lc.COL.BLACK Lc.COL.WHITE | 16進数での指定。 ※16進数は&H**と表現します。 |
| BGColor& (背景色) | &H00000000 &HFFFFFF00 | Lc.COL.BLACK Lc.COL.WHITE | 16進数での指定。 ※16進数は&H**と表現します。 |
| DispStrt% (表示先頭桁) | - | - | 入力の何桁目から表示させたいかを指定 ※LIGetInputData$には入力値全て入ります |
| DispLen% (表示桁数) | - | - | 入力の何桁目まで表示させたいかを指定 ※LIGetInputData$には入力値全て入ります |