トップ ページ > 各種設定 > アクセス権の設定 > フォルダ(Vista以降)

アクセス権の設定(Vista以降)

icacls について

XPまではcaclsでした。
vista以降、icaclsが登場しました。
また、vista以降ではcacls、icacls双方使用可能ですが、caclsを使うと『caclsではなくicaclsを使用して下さい』と注意されます。
caclsでは出来なかった継承に関する設定も可能です。

使用方法は、icaclsにて参照。

ただ、GUIのチェックボックスに付いているラベルと、CUIのヘルプと微妙に表現が違います。
何で統一させないかな〜…。

基本的な使用方法は、以下です。
例:icacls <フォルダ名> /grant (スコープ)(スコープ)(権限内容,権限内容,権限内容)

icacls を使用する

フォルダ C:\SAMPLE にEveryoneの変更権限を追加する場合、以下が一般的です。
例:icacls C:\SAMPLE /grant:r Everyone:(OI)(CI)(M)

フォルダ C:\SAMPLE が親フォルダからの継承関係にあり、継承を(コピーして)解除する場合
例:icacls C:\SAMPLE /inheritance:d

フォルダ C:\SAMPLE を親とし、配下のフォルダ、ファイル全てに継承させる場合
例:icacls C:\SAMPLE\* /reset /t

スコープと権限内容のまとめ

スコープ記号
このフォルダとファイル(OI)
このフォルダとサブフォルダ(CI)

(IO)
このフォルダのみ(NP)

GUIでの簡易設定の場合、デフォルトのスコープは【このフォルダ、サブフォルダおよびファイル(OI)(CI)】です。

権限の内容記号
フルコントロールF
フォルダのスキャン/ファイルの実行X
フォルダの一覧/データの読み取りRD
属性の読み取りRA
拡張属性の読み取りREA
ファイルの作成/データの書き込みWD
フォルダの作成/データの追加AD
属性の書き込みWA
拡張属性の書き込みWEA
サブフォルダとファイルの削除DC
削除D
アクセス許可の読み取りRc
アクセス許可の変更WDAC
所有権の取得WO